ドラゴンクエスト7日記 その11

2月20日(日)

神様を復活させるための神殿のある湖の水を抜くために、湖底の洞窟へと入る。ここの宝箱は、みんな空いてしまっていた。そして、最深部に大地の鈴を置くと、湖の水が抜けて、神殿が姿をあらわした。そして、神様復活の儀式へ。やはりムービーが今ひとつで、がっかりした。

こうして神様が復活したが、なんだか復活し時の瞬間の爆発といい、その後のクリスタルパレスでの謁見の祭に闇のルビーを持っていってしまったことといい、怪しすぎる。

そして、クリスタルパレスを出た後異変が起き、エスタード島が封印されてしまった。今度はエスタード島を復活させなければならない。

2月28日(月)

さて、どこに行ったらいいのかが分からない。まずは謎の神殿に行ってみようとルーラを使うが、かき消されてしまった。仕方が無いので歩いて行く。正面から入るのはえらい面倒なので、七色の入り江経由旅の扉を使って石版の部屋まで行く。すると、石版の台座の部屋からも他の旅の扉も使えなくなっていた。旅の扉の広間の床の世界地図にもエスタード島しか見えていない。話が進まないのでいったんフィッシュベルに戻る。

もしやと思い、マリベルの家へ行きマリベルと話すとマリベルが仲間になった。そして、マリベルが「謎の神殿へ行ってみよう」と言い出した。そこでまた神殿へと向かう。この段階で全員の装備品以外の持ち物がふくろに入ってしまっていることに気づき、みんなに持たせなおす。

謎の神殿に行くと、不思議な像からメルビンの声が聞こえた。メルビンの話によると、神様がエスタードとうをはじめとして2、3の島を封印してしまったらしい。ますますこの神様は怪しい。そして、メルビン自身はコスタールにいて、この事態を打開するべく「精霊」の手がかりを探しているとのことだった。こちらの方も精霊の手がかりを探してほしいと言われる。ここで通信が途絶えた。

まずはグランエスタード城に行ってみるが、お城には入れなかった。全ての人に話しかけてみるが、手がかりは無い。フィッシュベルやきこりのいえでも全員に話しかけるが手がかりは無い。すっかり困ってしまった。

そこでだめもとで、再び謎の神殿の石版の台座の部屋へ向かう。途中、他に行ける場所が無いかと探っていると、七色の入り江の水の中に羽のはえた女の人らしき石像を見つける。こんなものがあったなんて全然きづかなかった。

旅の扉の部屋に着き、何気にエンゴウの炎の山につながっている旅の扉に入ろうとすると、ここでメルビンの声がした。そしてここからはメルビンを操作して聖なる火を取りに行くことになる。ここで、コスタールがどこの場所だったかをようやく思い出す。

コスタールの街の中の灯台の火は聖なる火ではなくなっていた。そこで大灯台に向かうとコスタール王の許可が無ければだめだと見張りの兵士に言われてしまう。今度はコスタール王がいる、ホビット族の洞窟へ向かう。実はメルビンの今の職業が賢者の上、装備品しか持っておらず、役に立つ道具はみんな主人公たちに持たせてしまい、袋にはぜんぜん入っていない。道中けっこう戦闘があるのでかなり面倒なことになっている。

ホビット族の洞窟では王様のいる広間の場所を度忘れしてしまい多少手間取ったが、無事大灯台に入るための許可を貰う。いったんコスタールの街に戻ったあと、大灯台へ向かうことにする。また戦闘が大変かと思うとちょっと気が重い。

そういえばこのとき世界地図を見るとエスタード島をはじめ全ての島がちゃんと表示されていた…。

3月4日(金)

 今日はあまり時間が無いので、カジノだけ30分ほどやろうと思い、コスタールの10ゴールドスロットに向かう。

開始早々にはぐれメタル、ゴールデンスライムが揃って2500+5000=7500枚のコインを獲得する。すぐにセーブをしてまたスロットを始めたが、今度はなかなか大当たりが来ない。そのまま時間がきてしまったので、セーブせずに終了した。


Back Top Next