4:アンヌーン城市

体力ポイント

ティルト1:19/19

ティルト2:18

ティルト3:17

戦力ポイント

0

経験ポイント

7

金貨

25

武器と武器ポイント

剣1(1)

所持品

食料:1 小瓶(聖水)

魔法

火炎発生 解呪 縮小化 巨大化 透明化


ここで、ふと持っている剣が、あまりにも弱くて心もとないことが気になってきた。他にも薬など道具を買っておきたい。地図を見ると、ここから東にアンヌーンという町がある。今度はそこへ行ってみることにした。

いったん南に進んで街道に出たあと、東へ歩いていくとアンヌーン城市の西の城門に着いた。やはりユリ盗難事件の影響か、警備はものものしい。さっそく城門をくぐって町の中に入る。

町に入ると、道の北側に刀剣商の看板が見えた。早速店に入る。ノームの鍛冶屋が店主の店で、めぼしいものは次の3種類だ。

・棍棒(金貨1枚) ・剣(金貨3枚) ・鉄槌(金貨5枚)

棍棒が安いので一つ買うことにする。説明を聞くと、かなり強力だが(武器P:4)、4回使うと壊れてしまうと言う。強力なのはいいが、壊れてしまうのはまずい。かといって、買ってしまったものはキャンセルできない。仕方がないので、剣も買うことにする。こちらは能力はそこそことのこと(武器P:3)。最初からこちらを買えばよかったかな。これで予備もできたことだし、武器の心配はなくなった。(金貨:-4)

さらに町の中を東に進むと、大きな十字路に出た。そこをさらに東に行くと大きな薬屋が見えた。薬屋の反対側ではなにか興行をやっているようで、人だかりができている。興行の方はとりあえずおいといて、薬屋に入る。薬屋では次の商品を売っていた。

金創膏きんそうこう(金貨3枚) ・精力剤(金貨4枚) ・ガラスの剣(金貨3枚)

ここではネバーランドの時にも役にたった精力剤を買う。これは飲めば体力を回復してくれる。(体力P:6回復)そして戦闘中でも飲むことができる、すぐれものだ。(金貨:-4)

このままさらに東に進むと町の外に出てしまうようなので、いったん先ほどの十字路まで戻り、今度は南の方へ行ってみる。すると道の東側では両替屋が、西側ではノームの爺さんが露店を開いている。両替屋には用がないので、露店のほうを覗いてみる。広げられた緑色の毛氈のもうせんの上にはなんだかいろんなものが並んでいる。

・蚊まんじゅう(金貨3枚) ・にんにく(金貨1枚) ・獣の牙(金貨7枚) ・ガラス瓶(金貨1枚)

獣の牙は興味があるが、なにぶん金貨7枚は高すぎる。ここでは蚊まんじゅうとにんにくを買う。蚊まんじゅうは、凶暴な土竜もぐら)の大好物。これがあれば万が一のとき役にたつはずだ。ニンニクのほうは1食分の食料とのこと。ちょっと拍子抜けしたが、安いので良しとしよう。(金貨:-4)

だいたい買物も済んだので、ぶらぶらと道を南に歩いて行くと岬に出た。道の東にはひなびた船宿があり「海猫亭」とかかれた看板がさがっている。このままさらに行くと海に出るようだ。そろそろ少し休みたいなと思ったので、海猫亭へ入ってみることにした。


Back Top Next